まごころ品質
ナノオゾンペッツ


涙焼け・よだれやけ

皮膚の荒れ・べたつき

粘膜/傷口周りの洗浄
眼・口腔内・耳・鼻など
大切な我が子には、
とにかく安全で優しいものでケアしたい。
こだわったのは「まごころ品質」
老犬に向けての新提案。高機能素材「スパオール」搭載したドッグウェアをご紹介します。特殊特許を取得したスパオールは、乱れた神経を整える、神経コンディショニング技術です。
神経の乱れで生じる様々な不具合やパフォーマンスダウンに適応します。

薬品一切未使用で
「自然由来指数100%」
成分は、飲用にも適した地下水・食塩・オゾンだけ。
原水である地下水は静岡県富士市から汲み上げた富士山の伏流水を使用し、食塩を添加してオゾンナノバブル水を作り上げています。
自然由来指数100%達成で薬品成分は一切使用しておりません。
しかも、涙や体液と同等の成分(生理的食塩水)をベースとしておりますので、デリケートな皮膚・粘膜/傷口周りなどの特に敏感な部位まで、ペットの沁みや痛みをほとんど気にすることなくご使用頂けます。

愛しいペットの涙やけや皮膚
粘膜/傷口周りのケアに
しっかりとした効果がなければ意味がない。
オゾンをナノサイズの極微小気泡として安定化させるオゾンナノバブル技術により開発。ナノオゾンペッツを使って洗浄することで菌・ウイルスを抑制し、清浄化します。
使い方は簡単。菌やウイルスが気になる部位に噴霧するだけです。
直接噴霧が難しい場合には、清潔な脱脂綿・綿棒・口腔ケア用指サックなどに含ませて対象部位を拭うだけでもOKです。

スプレータイプだから扱いやすい
ペットの中にはじっとしていることが苦手な子も多く、薬を塗布するのも一苦労ということが珍しくありません。
その点、ナノオゾンペッツはスプレータイプでシュっと噴霧するだけなので、簡単にケアが行えます。
直接の噴霧が難しい部位であれば、コットンなどに含ませて拭う必要がありますが、それでも濡らす程度でいいので、煩わしさもありません。

「沁みにくい」「痛みにくい」を追求
患部に塗布したケア用品が沁みたり痛んだりしてしまうと、ペットにとって大きなストレスとなってしまいます。
ペットのための行為だとしても、ペットにそれは理解できないし、我慢もしてほしくありません。
傷口や炎症ができている部位周りに使用しても、沁みや痛みがほとんどないというオゾンナノバブル水の特長は、ペットにとって大変大きなメリットです。
使用中に沁みや痛みを感じると暴れてしまうというリスクがありますが、低刺激な上にスプレーで噴霧するだけのナノオゾンペッツならば、ペットが気付かないほどにスムーズにケアできます。

口に入れても大丈夫
オゾンナノバブル水の成分は、飲用にも適した水・食塩・オゾンのみで、
薬品は一切使用していません。
対人間の医療において特に歯科の分野で重宝されています。
もちろんペットの口に入っても大丈夫です。自分の体を舐める習性を持つ動物は多く、特に傷などがあればその傾向は強くなります。
ケア用品が体内に入ってしまう可能性は非常に高く、絶対に害のないものを選ばなければなりません。
そのような中で、歯科分野でも導入されているオゾンナノバブル水はとても適しております。

ヒト医療分野でも活躍する
オゾンナノバブルによる
確かな「除菌力」
2004年に独立行政法人産業技術総合研究所らにより開発された日本発のナノバブル技術。
ナノスイカンパニーが展開するオゾンナノバブル水は、確かな除菌能力と生体への親和性を両立した除菌水として、ヒト医療分野で多く導入されており、エビデンスを多数取得しております。

オゾンとは?
「オゾン」は、この自然界にも低い濃度で存在しており大気の自浄作用を担っております。オゾンが多い森林等の空気が特に美味しく感じるのもこのオゾンが関係しています。
酸素原子3つで構成されるオゾンは、酸素原子の一つを近くにあるウイルスや菌に結びつける事で酸化(分解)する性質があります。
塩素の約7倍ともいわれる強力な酸化力を活かし、特に医療機関では感染症対策や機器洗浄目的で利用されております。


製品名
ナノオゾンペッツ
品名
オゾンナノバブルペットケアスプレー
全成分
水、塩化Na、オゾン
液性
中性~弱アルカリ性
内容量
120mL
使用期限
容器底記載
保管方法
直射日光・紫外線を避け、使用後は冷蔵庫などの冷暗所に入れて保管してください。
注意点
・乾燥すると塩が析出する場合があります。その際は清潔な布で拭き取ってください。
・使用中、ペットに異常がみられた場合は使用を中止し、獣医師に相談してください。
・保存の条件等により、天然由来成分の一部が沈殿する事がありますが、品質に問題ありません。
使用方法
使い方は簡単。菌やウイルスが気になる部位に噴霧するだけです。
皮膚、粘膜/傷口周りなどの特にデリケートな部分まで、沁みや痛みをほとんど気にすることなくご使用できます。
直接噴霧が難しい場合には、 清潔な脱脂綿・綿棒・口腔ケア用指サックなどに含ませて対象部位を拭うだけでもOKです。
VOICE
お客様の声

一般オーナー様
●目ヤニに使ったら翌日には効果を実感しました。ナノオゾンペッツなら敏感な部位にも安心して使えるので、愛犬にもドンドン使えます。今は目回りだけでなくちょっとした皮膚の荒れなど気になったらすぐ使っています。
●脇、鼠径部、お腹、眼の周り、首にアレルギー反応で茶色のペタペタして臭いもきつい浸出液が出始め、ひどく嫌がっていました。蒸しタオルで拭いてからナノオゾンペッツを染み込ませたガーゼで拭いたところ、愛犬もラクそうにしており助かりました。同時に口にも吹き付けたところ口臭も激減して、満足です。
●生後2ヶ月くらいから目ヤニがあり、日常的にナノオゾンペッツで目のまわりのふき取りをして大分ラクになりました。耳と目のケアでは他社の商品は嫌がり、ナノスイさんだとおとなしくしており、状態もとてもいいです。また、散歩が楽しくてハーネスが体とこすれた皮膚に洗浄と除菌代わりに使用しました。体に感じる刺激が少ないのか、いずれもおとなしくしています。

●多くのワンちゃんネコちゃんを保護しておりますが、保護時点では多種多様に劣悪な状態である子も多いです。
そ の点、どんな子にもどんな部位にも安心して使用できるナノオゾンペッツは大変役立っています。
スタッフも保護動物たちも皆で感謝しております。
動物愛護団体様

獣医師様
●主に皮膚対策で使用しています。
急性期の軽度悪化に対して抗生剤を使わずとも清浄化できるので、オーナー様の満足度が高いです。
●オゾンナノバブル水であれば刺激がほとんどないので、皮膚も勿論のこと眼や鼻、耳などの色々な場面で安心して洗浄できるので、重宝しています。
●ヒト向け医療で実績があるとのことで、皮膚にも使った所、良くなりました。
次亜塩素散水と比較しても、ほぼ無臭で塩分が体液と同じである点で、オゾンナノバブル水は重宝しています。
FAQ
よくあるご質問

